LINE BOT「ぽ〜さんのお勉強アプリ
Chart GPT x LINE BOTでお勉強を捗らせるアプリを作ってみました。
携帯世代の中学生や高校生でも簡単に利用できるようにLINE BOTにしてみました。
ぜひ友だち登録してまず触ってみてください。絶賛無料公開中(そのうち有償化します)

動作画面
LINEで数学の問題の画像を投稿ししばらくすると、解答URLが生成されます。


実装した機能
画像の解析にはMathpixを使ってます。
画像から数式を解析
問題分も含めて、内容を解析
解答を生成
解答に対する解説を生成
LATEX形式で"美しく"記載されたURLで解答
GPTは数学に弱い
大規模言語モデルの性質として、数学も一つの言語として分解して理解している模様。
これでは使えないなぁと思っていたら、以下のような記事を見つけた
Wolfram Pluginと繋がるそうな。
ただ、Wait listには入ったがいつGrantされるかわからない。
であれば、Wolfram を直接叩いてしまえばいいのではないか、と考えたのが発端でした。
今回の設計方針
- 計算はWolfram APiで実行する
- GPTには、「問題と計算結果を与え、適切な解説を生成する」ことに徹してもらう
- 問題の入力を容易にするため、カメラからの画像入力をインプットとする
利用したツール
- Python
- OpenAPI
- Wolfram Alpha API
- Mathpix API (数式OCR読み取り部分)
- 実行環境:Heroku
まとめ
リリースしたばかりですが、ぜひご利用してみてください。
GPTを活用すれば、将来的には「わからないところをとことん質問できる」ような機能追加も考えてます。