制度紹介
規定やルールにおける Do と Don't の違い

Do と Don't の違い 会社で規定やルールを作る時に気をつけることのお話です。規定やルールの作り方には二通りあります。 一つは、"DO"中心型:「〜すべきではない」という書き方もう一つはDon't中心型:「〜すべき […]

続きを読む
システム導入
複雑系と単純系:業務改善プロジェクトにおける線形性

複雑系は悪です。 仕事をしていると、本当にいろんな考え方のプロトコルの人に出会いますね。ぽ〜さんが仕事の中で出会う人々を見ていてよく感じるのは、 「あ、この人は複雑系の考え方だな」という印象です。 結論から言うと、このス […]

続きを読む
AI
AdobeのおかげでDXが出来てます

Adobeの共同創設者であるジョン・ワーノック博士 Adobeの共同創設者であるジョン・ワーノック博士の訃報が届きました。享年82歳。彼の業績は、私たちのデジタル世界に多大な影響を与えました。天国で共同創業者のチャールズ […]

続きを読む
管理部門
承認をとるための仕事はもうやめましょう

なぜ我々の生産性が低いのか 「日本のホワイトカラーの生産性は先進国の中でも最低だ」「だから仕事の効率化が重要だ」そんなことが叫ばれて幾星霜を経ています。そろそろ本気で考えないと、まずいです。もう手遅れかもです。 なぜ生産 […]

続きを読む
システム導入
DX人材育成は失敗する:スキル水準の曖昧さとその解決策

人材育成の現状と課題 三井住友信託銀行が正社員の7割をDX人材に育てる計画を進めているというニュースが報道されました。DX人材の不足は以前より問題となっています。 一方で、この類の記事をみても、笛ふけど踊らず感はいつもあ […]

続きを読む
時事ネタ
コカ・コーラ ボトラーズとアクセンチュアの画期的な提携

アクセンチュアとコカコーラ提携

続きを読む
制度紹介
リバースチャージ - なぜそんなに理解し難いのか

難解なるリバースチャージ 今日は、リバースチャージについて語ります。この話題を選んだ理由は、経理実務を行っていて、情報はウェブでたくさん見つけることができるものの、多くの人にとって正確な理解が難しいと感じたからです。 リ […]

続きを読む
システム導入
管理部門 ( 人事、総務、経理、法務)におけるビッグデータ活用

ビッグデータの正体 ビックデータをビジネスに活用せよと叫ばれてもう10年以上経過しているような気がします。簡単に言うと、ビッグデータは膨大な量のデータのこと。・・・そのままですね。 膨大とは、従来のデータベースやツールで […]

続きを読む
システム導入
業務要件定義と「現場の煩方」の重要性

現場の煩方とは? 業務要件定義のプロセスにおいて、一つ避けて通れない存在が「現場の煩方(うるさがた)」です。 この言葉の響きはネガティブに感じるかもしれません。しかし、彼らは業務の網羅的な洗い出しには欠かせない存在です。 […]

続きを読む
AI
生成AI利用しなきゃと、周囲に煽られている経営者へ

生成AIの利用実態 以下は最近の三菱総研の調査結果です。 何でも米国と比較するのが島国根性丸出しではあるものの、世界的にドン!とスタートした生成AIでしたが、日本における利用実態が遅れているのは、まごうことなき事実かと思 […]

続きを読む
ツール紹介
業務フローをPowerpointで書くコンサルは今日から出禁です

ベクター画像とラスター画像 まず以下の二つの画像を見比べてみてください。これは会社でよく見かけるあるある業務フロー図です。 ちょっと内容と縮尺は揃ってませんが、左の図の方がどうでしょう、シャープに見えますよね。これはベク […]

続きを読む